■水質ワースト・ワンから「遊べる川」へ
―貝塚市・近木川と子どもたちの12年 |
神吉 紀世子 氏
(京都大学大学院工学研究科 准教授)
|
|
はじめに
水質ワースト・ワンと活動のはじまり
遊べる川にするための「つなぎ役」
小学校の近木川学習
学校の子どもたちから地域への発信
大人社会を引き寄せる ―本当の「遊べる川」を目指して
12年の成果 ―普通のこと=文化としての近木川学習の定着
|
|
■『箱根の坂』その後
〜司馬遼太郎の河川観〜 |
宮村 忠 氏
(関東学院大学工学部 教授)
|
|
箱根の坂
「坂東」の太郎
早雲の小田原城
大麻事件
寿司屋には「坂東」はない
急流の司馬・緩流の藤沢
南蛮の土木技術
秦氏と土木
東西方向と南北方向
|
|
■漁オサンショウウオの遺伝子解析と
スーパーサイエンス校の七年間の軌跡
〜広島国泰寺高等学校理数ゼミ生物班の研究活動〜 |
三浦 淳子 氏
(広島県立広島国泰寺高等学校 教諭)
|
|
日本ストックホルム青少年水大賞
なぜ、オオサンショウウオなのか
遺伝子解析と遺伝子音楽
これまでとこれから
|
|
■街中の水辺 |
石井 紫郎 氏
(東京大学 名誉教授)
|
|
はじめに
ドイツ・フライブルク市の位置と概況
フライブルクの街とベヒレ
運河とブルンネン
ベヒレの歴史
フライブルクの水システム
ベヒレのネットワーク
多度津のチャレンジ
|
|
|