■『北越雪譜』 −雪国の風土と文化− |
高橋 実氏(新潟県民俗学会常任理事)
|
|
渋海川
雪国ということば
豊かな雪語彙
雪の災害
雪のメリット
新潟県に降る雪
『北越雪譜』という本
『北越雪譜』の出版
『北越雪譜』の意義
牧之という人物
|
|
■長崎・中島川石橋群の比較文化的意義とその将来展望 |
正木 晴彦氏(長崎大学環境科学部教授)
|
|
はじめに
アーチ石橋の起源と伝播ルートを巡って
石橋名の比較文化的考察−その文化的背景−
中島川石橋群の水害復旧を巡って
−技術から文化への架け橋として−
反省と展望
|
|
■メダカはどんな生きものか −系統と自然誌− |
酒泉 満氏(新潟大学理学部教授)
|
|
はじめに
メダカの「履歴書」
田んぼのさかな
アジア固有のもと熱帯魚
ところ変わればメダカも変わる
メダカと水環境
環境保全は地域らしさの復活から
|
|
■日本の伝統的治水戦略
−伝統的河川工法による「生きとし生けるものにやさしい川づくり」− |
富野 章氏(昭和設計株式会社 取締役技師長)
|
|
はじめに
彰往考来
利他行(りたぎょう)
伝統的治水戦略
水害防備林
危機管理
伝統的河川工法
巨大水制−『大聖牛』
木工沈床
伝統的河川工法による「生きとし、いけるものにやさしい川づくり」
植生と表土
伝統的河川工法による「多自然型川づくり」
おわりに
|
|
|